スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月31日

幼児さんの保護者様

さて、今日はハロウィンですね。
幼稚園や保育園でパーティーを行うところも多いようですね。

さて、そろそろ就学時検診のお知らせやランドセルの広告のDMが送られてくる季節となりました。

安心して入学を迎えるために、早めに準備が大切です。

ランドセルや机の準備と一緒に学習準備も大切です。
今年度から小学校でスタートした新しい教育は、「しっかりとした基礎学力」を育成し、
「読解力」や「表現力」、「活用力」の育成が目指されます。
豊富な「言葉」と「体験」を土台にして、
「自分で考える力」が必要でですが、それこそ幼児期から育てておきたい力です。

~秋から入学までに身につけておきたいこと~
さんすう
「ものの数と数字を結びつける」10までの数で、ものの数を数字で表したり、反対に数字をものの数で表したりすることが出来るようにしておきましょう。

鉛筆・お菓子などの数と同じ数の数字カードを取らせたり、数字と同じ数だけ鉛筆・お菓子などを取らせたりする練習をしておくと良いです。

「数を合わせたり、分けたりする」
2つの数を合わせたり、数を2つに分けたりすることは、たし算やひき算の土台になります。
10まで数で繰り返し経験することが大事です。「4と5で9」というのが2つの数を合わせること、「9は4と5」というのが数を2つに分けること、など意味を理解することが大切です。


こくご
「ひらがなが読めて書ける」「あ」~「ん」までのひらがな、できれば「がぎぐげご」などの濁音の文字まで読めて、書けるようにしておきましょう。
特に文字を書くときは筆順に気をつけて書くようにしたいものです。

「絵本の読み聞かせ」読み聞かせはたくさんしてあげてください。文字が自分で読めるようになっても、読み聞きかせだとより長くて複雑な話を楽しめます。また、1・2年生では昔話や神話・伝承が取り上げられますので、そのような絵本も是非読んであげてください。


  

Posted by さわやかちゃん at 15:15Comments(0)教育情報

2011年10月27日

東京出張


今日は会議で東京出張です!
一年に一度全国から約300人が集まる会議です。

やはり、東京の夜景はきれいですね。
スカイツリーも完成が楽しみですが、オレンジにそびえ立つ東京タワーもやは素敵です。

なぜかお台場でフジテレビをバスの中か撮影。  

Posted by さわやかちゃん at 23:54Comments(0)プライベート

2011年10月26日

小学校6年生の保護者の方へ

さて小学校最高学年の6年生。学習重要ポイントも目白押しです。

6年生の秋以降は計算領域の内容がなく、中学に直結する内容が続きます。
中学数学の基礎としてどれも重要です。

特に重要な内容を挙げてお知らせします。
ただ、どの内容も5年生での「合同」「体積」「比例」「割合」などが土台になります。
必要に応じて復習して、理解を確実にしましょう。

「比とその利用」
比は「割合」の考え方が土台になっており、この後の「拡大図・縮図」や数学での「比例式」などいろいろな内容で使われる大切な学習です。「比の意味や表し方」、「比の値」を理解して、いろいろな「比の使い方」の問題にも挑戦するとよいです。

「拡大図・縮図」
中学3年生で学習する「相似」の基礎内容になります。5年生で学習した「合同」と同様、中学図形につながる大切な内容です。
「合同な図形」は、「形も大きさも同じ図形」で、「拡大図・縮図」は「形は同じで大きさが違う図形」であることを踏まえ、作図までできるようにしておくと中学で学習するときに役立ます。

「比例・反比例」
中学1年生での「比例」「反比例」に直結する内容です。
5年生での「簡単な比例」や「変わり方調べ」が土台です。表に整理して、2つの量の変化の規則性をとらえることができるようにしましょう。比例と反比例の違いを対比しながら理解することが大切です。


国語に関しては自分の考えを伝えることがポイントとなります。
平和や環境問題など、これからの時代を生きていく上で大切なことをテーマにした文章を読み、自分の意見や考えを深め、言葉で伝えます。読む力・調べる力・書く力を一層高めることにつながる内容です。

新聞を活用するのもひとつです。
最近は新聞を頼んでいないというご家庭も多いようですが、新聞に書いてあることをまとめて、相手に伝えるということを繰り返すことにより、自分の考えを上手に伝えることが出来るようになります。

6年生は本当に重要な学年。
小学生の総まとめをしていきましょう。



  

Posted by さわやかちゃん at 11:42Comments(0)教育情報

2011年10月25日

小学校5年生の保護者のかたへ

今日は5年生の学習ポイントをお知らせします。

5年生の学習は、4年生の移行措置内容の理解がカギになります。

分からないときは迷わず基礎内容から学習することが必要です。

分数計算で大切な「異分母分数のたし算・ひき算」、「四角形・三角形の面積」、
立体図形の「角柱・円柱」は、どれも4年生の移行措置で学習した「同分母数の
たし算・ひき算」、「垂直・平行・四角形」、「直方体・立方体」が土台です。
必要に応じて復習もしながら、秋以降の重要単元を乗り切ることが大切です。

「分数計算」
分数計算で一番つまずきやすいのが「異分母分数のたし算・ひき算」です。
4年生のときの「同分母分数のたし算・ひき算を土台にして「約分・通分」の理解が
必要です。
「分数×整数、分数÷整数」は5年生の最後の方で慌ただしく学習することが多い
ですが、6年生の「分数×分数、分数÷分数」の学習に直結しますので、しっかり
理解するようにしましょう。

「割合とグラフ」
小学校での再難関が「割合とグラフ」です。計算そのものは難しくありませんが、
「もとのする量」と「比べられる量」を正しく見つけられるかどうかがポイントです。
文章を正確に読み取る力がつけば、正しい判断が出来るようになります。

生活の中で、割合や百分率を使っているものが多いので、新聞や広告などに目を
向けて○○%引きや△割引などを実際に計算するなどして関心を高めるようにすると
学習に取り組む姿勢も違ってくるようです。


「四角形と三角形の面積」
今までも5年生で学習してきたないようですが「ひし形・台形」の面積が加わっています。
4年生での「四角形」、「正方形・長方形の面積」が土台です。面積の公式をただ覚える
だけでなく、基本的な面積の求め方を活用して、公式を導けるようにすることが大切です。
複雑な図形の面積も工夫して求められるようにしましょう。




さて、毎日学年ごとにポイントをお知らせしておりますが、明日は小学校6年生です。
どうぞお楽しみに。  

Posted by さわやかちゃん at 10:41Comments(0)教育情報

2011年10月24日

小学校4年生の保護者のかたへ

今日は4年生の、秋からの重要ポイントをお知らせしますicon53


4年生の秋以降は重要な内容が目白押しです。
どれも5年生以上の学習に直結します。

一つひとつの内容を確実に理解して進むことが大切です。

「わり算の筆算」と「整数計算のまとめ」は、4年生での必須内容です。
小数計算はたし算・ひき算、かけ算・わり算とも、小数2位や3位の計算まで学習するので大変ですが、整数の四則計算が土台となります。

そのためにも、「わり算の筆算」など整数の四則計算をしっかりできるようにしておくことが必要です。

2けたでわるわり算では商の見当づけが出てきますので、つまずきが多くなります。
わり算は、整数計算の総まとめになり、たし算・ひき算・かけ算等のほか、概数の理解も必要になります。
必要な基礎内容の習熟を図りながら、ここでしっかり身につけるようにしましょう。
わり算の筆算では商に0がはさまる場合でつまずきが多く見られます。

例えば320÷3のように3けた÷1けたのわり算でも扱いますが、練習量は足りません。わられる数が4けたのわり算で、
商に0がはさまる計算もつまずかないようにしておくとよいです。


4年生で初めて学習するものとして単位を用いた面積の表し方があります。
面積の意味と、長方形・正方形の面積の求め方をしっかり理解するようにします。
この学習が、5年生での「四角形と三角形の面積」の土台となります。

広さがどれだけ違うかの量感覚を養うことが大切です。


だんだんと大きなつまずきが出てくる内容が増えてきます。
新内容も多いですので計算練習と同じくらい図形や面積・分数もしっかりと理解していけるよう学習しているかがポイントとなります。


4年生は2分の一成人式を行う学校も多く、大人の仲間入りまで半分ということになります。
まだまだ幼いな~と思っていても心も体も急激に成長する学年です。

  

Posted by さわやかちゃん at 18:21Comments(0)教育情報

2011年10月23日

小学校3年生の保護者の方へ

今日は3年生の秋からの重要ポイントicon53をお知らせします。

ポイントは「かけ算の筆算」と「あまりのあるわり算」です。
しかし「小数」「分数」の理解も欠かせません。

「かけ算の筆算」「あまりのあるわり算」は4年生以上の計算の土台となるものです。
同様に、「小数と少数のたし算・ひき算」、「分数と分数のたし算・ひき算」もこれからの土台で大切です。

図形学習も比重が高くなっています。コンパスや三角定規といった道具になれることも大事です。


「あまりのあるわり算」
九九を一回使ってもすぐには答えが出ないので、つまずくケースが多くみられますicon198特に文章題では場面が理解できていないと、計算は出来ているものの
あまりの処理で間違えてしまいます。

「60円持っています。1個8円のあめは何個買えるでしょう」

という問題の時、あまりを切り捨てるか切り上げるか、そのまま答えとしてだすのか判断が必要になるので注意が必要です。

「小数計算」と「分数計算」
「小数の意味」「分数の意味」と簡単な小数のたし算・ひき算、分数のたし算・ひき算を3年生から学習します。
4年生以上の小数・分数の学習の土台となりますのでしっかり理解することが大切です。小数や分数の意味を理解するには単位換算がからんでくるので、長さやかさなどの単位の理解が必要です。


あまりのあるわり算にしても小数・分数にしても生活に大きく役立ちます。
一緒に買い物に行き、駄菓子など実際にこどもさんにお金を渡して買い物をさせてみると「あっ、わかった!」につながりやすくなります。
また身近な小数としては上履きのサイズやペットボトルのサイズなど探すといろいろあります。机上だけでなく生活経験、体験を通して理解することも出来ます。


国語に関しては今まで小学校4年生で学習していたローマ字が3年生の学習項目に入りました。
ローマ字の表を見ながら身近な言葉を声に出して読んでみたり書いたりすると早く覚えられるようになります。

PCのローマ字打ちも子どもたちは興味があって楽しみながら覚えてくれます。

我が息子も3年生ですがそろそろ学習内容が難しくなりつつあり、宿題の質問をされます。
算数はなんとか思いだしますが、3年生の漢字であっても書き順や送り仮名を忘れていたりという時がありますface07

親も一緒に勉強です。
先日は1リットルパックのジュースを500ミリリットルのペットボトル2本に移し替えて分数と単位の学習をしたり、
そのパックをきれいに洗い乾燥させてはさみで切り開いて展開図を作ったりしました。卵焼きを焼いてそれを切るお手伝いをしてもらいながら半分で2ぶんの1、その半分で・・・という感じで算数も家庭科も同時になんてこともicon23

身近なものでいろいろ遊び感覚で勉強するとつまずきも少なくなるのでは?

ちょっとした時間で出来ますのでどうぞお試しくださいicon22  

Posted by さわやかちゃん at 11:06Comments(0)教育情報

2011年10月22日

小学校2年生の保護者のかたへ

今日は昨日に引き続き、2年生の学習の重要ポイントをお知らせしますface01

2年生のポイントは「たし算・ひき算の筆算」と「かけ算九九」ですが、図形内容も重要icon53です。

たし算・ひき算の筆算は「計算のしくみ」を理解して、くりかえし練習することが大切です。
図形は平面図形も立体図形も2年生から本格的に学習します。

3年生以上で図形が苦手にならないようにしっかりと取り組むことが大事です。

かけ算九九はとにかく声に出して何度も練習することで覚えることが出来ます。
九九のポイントは7×4・8×7・6×7・9×7など、7がからむものは間違えやすいのでしっかりと覚えることです。


新学習指導要領では図形学習が1年生から重視されています。
2年生では四角形の基本である「正方形」「長方形」三角形の基本である「直角三角形」および立体図形の
基本「箱の形」を学習します。

長方形・正方形は作図、箱の形は切り開いた形がどうなるかも学習します。
おやつを食べた後に親子で箱を切り開いてみるのもとても良い勉強になりますね。

  

Posted by さわやかちゃん at 22:22Comments(0)教育情報

2011年10月21日

小学校1年生の保護者の方へ

今日から毎日、それぞれの小学生の学年別に今の時期の学習重要ポイントをお知らせします。

第1日目は小学校1年生です。

秋以降、最も重要な内容は
「くり上がりのあるたし算」
「くり下がりのあるひき算」です。

どちらもこれからの計算の基礎となる大切な内容です。くり上がり・くり下がりの計算でつまずくと、
今後の学習に大きく影響します。
8+5のように、1けた+1けたでくり上がりのあるたし算は36通りあります。
同様に、13-9のように(10いくつ)-(1けた)でくり下がりのあるひき算も36通りあります。

どれも1年生のうちに完璧にできるようにしておくことが大事です。

また、くり上がりのあるたし算には、「たす数」を分解する「加数分解」、「たされる数」を分解する
「被か被加数分解」が、くり下がりのひき算には「減加法」と「減減法」があります。いろいろな
計算のしかたができるようにしておくと良いです。

新学習指導要領では文章題において「絵や図で整理する」ことが重要視されています。
基本的な文章題に多く触れて絵や図に表して関係を整理すること、しれから正しく式に
表すことができるようにすると良いです。


1年生だからまだまだ大丈夫!と思っていると思わぬところでつまずいていることがあります。

学年が進むにつれて、扱う数が大きくなり、つまずくケースが増えてきます。
10のまとまりで数をとらえていく十進数の基礎をしっかりと身につけておくと良いです。



明日は小学校2年生の重要ポイントをお知らせします。  

Posted by さわやかちゃん at 20:27Comments(0)教育情報

2011年10月20日

子ども手当

結局どうなったんだろう?と思っていた子ども手当icon134

今日、ピンクの封筒で「子ども手当請求書在中」というものが届きました。

10月からの「子ども手当」が変わります申請をお忘れなく!!ということで申請用紙が入っていました。

10月からってもう10月の中旬も過ぎたころにやってくるとは・・・。

子ども手当の概要
手当の月額・・・子ども一人につき
・0~3歳未満:15,000円
・3歳~小学校修了前:10,000円(第3子以降は15,000円)
・中学生:10,000円(一律)


所得制限をつけるとかつけないでかなり論議していたようですが、今回は所得制限はないそうです。

10月分~1月分は平成24年の2月に支給されます。

ありがたいと思いつつも今朝の新聞で福岡市の給食費滞納額を見ると悲しくなります。
給食費を払っていない家庭は子ども手当から差し引くなどの措置が取れればいいのにな~と思ってしまいます。


取りあえず、今年度の子ども手当が廃止にならなくて良かったです。  

Posted by さわやかちゃん at 23:55Comments(0)教育情報

2011年10月19日

衣替え

少しずつ秋めいてきましたね。

遅ればせながら、学研教室福岡事務局のイメージキャラクターさわやかちゃんも
衣替えしました。



毎回、衣替えのときは悩みますが、楽しくもあります。

今回はゴルフを始めたこともありゴルフウエアのさわやかちゃんもデザインしてみました。


実際のゴルフウエアはまだ未購入ですが、コースデビューは決定してしまいました。

今からとても緊張していますが、一緒にラウンドする方々に迷惑をかけないよう、ひたすら練習あるのみです。
初のコース。18ホールも体力が持つかどうか?

今日から筋トレに励みます。

ちなみにこちらのさわやかちゃんもいかがでしょう?

  

Posted by さわやかちゃん at 12:20Comments(0)せんせい募集

2011年10月17日

先生、あのね。

今日はとても嬉しいことがありました。

それは教え子からの一通のメールicon30

書き出しは、「先生、あのね。」

先生と呼ばれるようになって最初に受け持った子からでした。
「4月からトータルビューティーの専門学校に行くことが決まった」

高校3年生の彼女。ずっと悩んでいたようで夏にメールが着たときは
まだまだ悩み中でメールから悶々とした空気を感じました。

そこで私が彼女に返した言葉。
「一番やりたいことをするのが一番。やらずに後悔して落ち込むのと、やって失敗して落ち込むのは全く違うよ。いくつになってもあの時、やっておけば良かったとうずうずしちゃうよ。Rちゃんは幼稚園の七夕のお願いごとに《ドレスを作る人になりたい》って書いてたよ。おしゃれだし、幼稚園の頃から感性豊かだったよ!」

今回、彼女から着たメールに
「先生のメールで決めたんだよ。先生が感性豊かってほめてくれたから。七夕の時のお願いごと、覚えてくれてたんだあ。嬉しかったなぁ。さすが先生だよね。ありがとう。」
とありました。

なんか涙腺が緩み、涙が出ちゃいました。
そしてもう一つ嬉しい報告がありました。
「先生あのね。同じクラスだったKちゃんは大学受験して幼稚園の先生になるって!先生に憧れてだって~」
私も幼稚園の時の先生に憧れて先生になりましたが、私に憧れてなりたいと思ってくれた教え子がいるなんて、先生やって良かったなぁ。

年少だったあの子たちが15年経って、人生の道を選択している今。
真っ直ぐ進む子もいれば、回り道する子もいることでしょう。

みんなそれぞれの道で頑張って欲しいなぁと心から思いました。  

Posted by さわやかちゃん at 22:46Comments(0)せんせい募集

2011年10月16日

レゴってすごい!

レゴが大好きな息子。

将来は東大に入りたいと言うface08
東大はかなり勉強しても入れるかどうか?というくらいの難関。
それなのになぜか小学校1年生の頃から東大に入るとずっと宣言しています。

親は国立に入ってくれるなら助かりますが・・・。

なぜ東大か。それは東大にレゴ部というのがあるというからface02
TVチャンピオンだったか忘れましたが番組でレゴであるテーマに沿って作品を完成させるというのを見て、子どもながらに興味津々。はまってしまったようですicon23

今日もマリノアでレゴ購入。


一人で説明書片手にものの10分で完成。
好きなモノを作っている時の集中力ってすごいですね。

普段、「集中して!」と怒られている息子と別人。

さらに他の形にもなるよと嬉しそうに変形。


息子もすごいな~と感心しましたが、最近のレゴの精密さには脱帽です。

昔から愛され続けるレゴ。
たかがレゴ、されどレゴicon77

サンタさんからのプレゼントも大型レゴに決めたそうです。

レゴっておもちゃとはいえ、空間図形や理科のコイルの勉強につながるので本当にいい玩具だと思います。
そしてあきらめずに最後までつくりあげる根気強さや集中力もつくので一石二鳥のおもちゃですね。  

Posted by さわやかちゃん at 21:49Comments(0)プライベート

2011年10月15日

小学校の英語授業



今日は息子の小学校の授業参観(公開授業)でした。

今年から小学校5,6年生の授業に英語が加わりましたが、息子の学校はモデル校なのか全学年で英語授業が週1あります。

この時期はネイティブの先生と担任の先生で授業を展開するのですが今回のテーマは
「ハロウィンを楽しもうicon65
というものでした。


ハロウィンの歌から始まり、ハロウィンで使う単語を黒板に貼られた絵を見ながら発音し、その後、簡単な会話をしながらご褒美のアメの替わりにシールをもらってくるというゲームをしました。



私も子ども達の中に入ってシールを渡す係になりましたが、普段英語を話す機会がないだけに妙に緊張してしまい、変な汗が出ましたicon10逆に子ども達の方がゲームを楽しみながら会話をしていました。決まった文言とはいえネイティブの先生の発音を真似て頑張っていました。


大人になってから英語を勉強するのはやはり大変ですね。

楽しいと思えるうちに英語を勉強することって大事なんでしょうね。

ただ、日本にはハロウィンの風習がないだけになんとなくピンときていない子もいました。
なかなか難しいですね。



  

Posted by さわやかちゃん at 16:56Comments(0)教育情報

2011年10月15日

誕生日プレゼント

昨日は誕生日でした。

まあ、この歳になって誕生日を盛大に祝うことも祝ってもらえるわけでもありませんが、友人からお花をもらいかなりテンションがあがりましたicon14

仕事から帰ってきたらかわいい花が何気なくおいてあり感激icon12



ピンクのバラやガーベラに、これからはもう少し女性らしさを忘れずにと言われているように感じました。
いくつになってもお花をプレゼントされるのは嬉しいですね。

それにしても1年の早いこと・・・。

段々と重力にさからえなくなっていることを感じつつも、若くありたいともがいてみたり、でも体はやっぱりついていかなくて・・・。


とりあえず、年齢のことを嘆いても戻ることはないので、いかに輝けるかを心がけて生活していこうと思いますicon97

  

Posted by さわやかちゃん at 13:06Comments(0)プライベート

2011年10月13日

クリスマスケーキの予約?

今朝の新聞で、百貨店などでクリスマスケーキの予約が始まったと言う記事がありました。
そして他のページにはおせち料理の通販。

もう年末年始商戦が始まったんですね。なんだか早いなぁと思っていてもあっという間にクリスマス、お正月になってしまうんでしょうね。


岩田屋では、強みである海外ブランドの品揃えに加えて、老若男女に好まれるイチゴケーキを充実させたそうです。


その理由が「震災後は人の絆の大切さが見直されて、家族で食べる人が増える」と見ているからだそうです。

その反面、三越では一人暮らしの人やカップル、高齢者夫婦に好まれる小型ケーキを充実させたとか。


さて、商戦に勝利するのは?


我が家はどうしようかなぁ。
家族みんなで大きなホールケーキも食べたいし、小型ケーキでいろいろな種類を食べたいし…


悩んでいたら、すぐクリスマスになってしまいそうです。  

Posted by さわやかちゃん at 23:01Comments(0)グルメ

2011年10月12日

筋肉痛

体育の日に行った宝満山登山。
やはり筋肉痛に悩まされています。

特にふくらはぎはパンパン。
階段を降りるのにもカチカチの筋肉が泣いています。


一緒に登った友人からも今朝メールがきました。

内ももとふくらはぎが痛くて、自宅前の坂が下れないとのこと。
仕方がないので、後ろ向きに坂を下っているとか?

とにかくひたすらオイルマッサージで筋肉をほぐしています。

運動不足ですね。

筋肉痛にきくストレッチや対処法をご存知の方は是非とも教えてください。  

Posted by さわやかちゃん at 18:18Comments(0)プライベート

2011年10月11日

車検

今日、マイカーを車検に出しました。

今回、車検に出すか乗り換えるかとても迷いました。

走行距離は75000キロ。
うちの会社は車持ち込みなので、営業車としても毎日頑張ってくれています。

一年に約1万キロ走っていますが、本当に相性のいい車です。

私も今の車で5台目となりましたが、ライフスタイルの変化に伴って車を乗り換えてきた気がします。

残念ながら、相性の悪かった車もありました。
家族が増えて、チャイルドシートを乗せなくてはならなくなって手放した車もありました。

今日、車検に出した車は後どの位、乗るかわからないけど安全運転で大事に乗りたいと思います!

明日、何事もなく無事に帰ってきますように…  

Posted by さわやかちゃん at 22:10Comments(0)プライベート

2011年10月10日

宝満山登山



今日は連休最終日。

友人家族と宝満山登山icon130に行ってきました。

登山なんて何年ぶり?という位、久しぶりの登山。

前日にネットで宝満山を調べたところ標高約830mという初心者向けの山とあったのでかなり余裕?なんて感じで
スタートicon49

竃神社横から登山道が始まっていましたが、最初はなだらかな山道と思いきや最初から山登りというより岩登り?

ごつごつした岩が次から次に・・・

スタートしたばかりなのに暗雲立ち込める感じでした。

そんな母親たちのことなんて待つそぶりすら見せない子ども達と父親たち。
あっという間にどんどん離されていました。

運動不足を本当に痛感icon10

それでもなんとか休み休み、岩登り!を頑張りました。

途中の湧水、美味しかったな~

最後の石段を登り、山頂到着。

山登りってこの達成感が何とも言えないですね。


山頂で食べるお弁当もやはり格別でしたicon173


山頂でゆっくり休憩したあとは下山。
登っているときから、この山の下山きついだろうなと思っていましたが、しばらく歩いただけで膝が笑い始めましたicon196

そしてさらにつま先までぷるぷる。

石段の下山は本当にきつかったです。

でも、なんだか一日、自然の中で過ごし下山後はすがすがしい気持ちでさわやかな気分でした。

宝満山に登山に行かれる方、あなどるなかれです。

明日の朝が怖いです。
日ごろからのちょっとした運動も大切ですね。

体育の日、思いっきり体を動かして有意義に過ごせましたicon22


  

Posted by さわやかちゃん at 21:58Comments(0)プライベート

2011年10月09日

野菜嫌い克服?

今夜はバーニャ・カウダ。

バーニャ・カウダはイタリアの冬の野菜料理。ピエモンテ語でバーニャは「ソース」カウダは「熱い」を意味するそうです。

アンチョビ、ニンニク、オリーブオイルを混ぜ合わせたソースを温めて野菜やパンなどを浸して食べるフォンデュに似た料理です。


野菜嫌いの息子もこれなら野菜をパクパク食べてくれますicon22

チーズフォンデュも好きですがこちらの方が断然カロリーが抑えられて、ダイエットにもいいかもしれません。



これからの季節、この料理にかなりお世話になりそうです。

大人はお酒が進んでしまいますがicon152

ソースは自分で作らなくても売っていますので、フォンデュ用のセットがあればすぐ出来ます!!


是非、お試しください。

  

Posted by さわやかちゃん at 20:33Comments(0)グルメ

2011年10月07日

出張の楽しみ

今日は大阪に日帰り出張でしたicon146

午後からの会議だったのでお昼ご飯はもちろん粉もの目当てで少し早めに大阪入りしました。


新大阪駅の味の小路にあるお好み焼き屋さんで「お好み焼きと焼きそばと目玉焼き」のセットを注文。



周りは出張中のサラリーマングループや観光の女子グループばかり、一人ランチの女子は私だけでしたface07

そんなことは気にせず、黙々と食べました。やっぱり美味しかったですicon190

食べ終わってレジへ。

なんだか視線を感じるicon103

なんと私の隣に座っていたのは、同じフロアの隣の会社の人でした。
その方は、かなり前から気づいていたようでした。

う~恥ずかしい。食べることに必死で全く気がつかなかったicon196それしても、大阪で隣の会社の人に会うなんて・・・。


出張って移動でとても疲れますが、出張先でのご当地ものを探したり、味わったりたまにはいいものですね。

毎月、大阪に出張がありますがプライベートでゆっくり観光したいな~。  

Posted by さわやかちゃん at 22:24Comments(0)グルメ