
2015年01月24日
新キャラクターです!

大変ご無沙汰のブログとなってしまいました。
1月も早いものでもう下旬に差し掛かりました。
皆様、今日もお元気でしょうか?
さて、学研教室の新しいキャラクターが誕生しました。
その名も「教室くん」。これからCMにも登場しますし、チラシやパンフレットでも
お目にかかれると思います。
教室くんには楽しい仲間がいっぱいです。
少しずつ紹介していきたいと思います。
お楽しみに・・・。
2014年04月03日
今年の桜も・・・
お久しぶりのブログ投稿となりました。
季節はすっかり春!
桜も満開の季節が終わり、散りはじめてしまいましたね。
皆様はきれいな桜を見ることができましたか?

博多区の某お寺の桜です!!
ここの桜は背が低く頭のすぐ上で咲いている桜を味わうことができます。
今年もとてもきれいでした

散り始めた桜もまた感慨深いものがありますね。
吹雪のように舞う花びらの中、歩くのもまた乙な楽しみです。
まだ間に合います!
今年の桜を楽しんでない方は是非今週中に行かれてください!!
油山市民の森はまだまだ楽しめるようです
季節はすっかり春!
桜も満開の季節が終わり、散りはじめてしまいましたね。
皆様はきれいな桜を見ることができましたか?

博多区の某お寺の桜です!!
ここの桜は背が低く頭のすぐ上で咲いている桜を味わうことができます。
今年もとてもきれいでした


散り始めた桜もまた感慨深いものがありますね。
吹雪のように舞う花びらの中、歩くのもまた乙な楽しみです。
まだ間に合います!
今年の桜を楽しんでない方は是非今週中に行かれてください!!
油山市民の森はまだまだ楽しめるようです

2014年01月06日
今年も・・・

とても久しぶりのブログ更新となってしまいました。
今年も学研教室福岡事務局のさわやかちゃんの青空日記をよろしくお願い致します

さて本日より仕事初めでしたが9連休という長い休み明けはさすがに仕事モードに体が
ついていくのがやっとです。ただ一番正直なのは腹時計

休みの間、比較的3食同じ時間に摂るように心がけていたからかお昼の12時前後に「グ~っ」となってしまいました。
食べて、食べて、また食べての9連休。
そろそろ馬のようにいっぱい駆け回る準備も万端

重くて動けないなんてことがないように足慣らしをし今年も走りまわりたいと思います。
2013年04月26日
学研キャラクターです!

久々のブログ更新です。
随分とご無沙汰してしまいましたが、今後とも宜しくお願い致します。
さて、このロゴを知っていますか?
コチラは学研からうまれた学ぶ事がだいすきなキャラクター「まな坊」です。
学研の出版物やチラシそしてHPなどにたくさん登場しています。
いろいろなまな坊に出会えますのでどうぞ学研のHPをご覧ください。
2013年02月16日
春を感じながら・・・
今日は日差しの下では春を感じるくらい暖かいですね
さて友人の子どもを今日もお預かり。
こんなに天気
がいいのに家の中というのも・・・。
朝から公園に出かけました。
男の子たちはなぜか虫探し。う~んまだいないのでは?
そうだ!!あみだくじをしよう。
先生をやっていたときによく園庭に書いて遊んで盛り上がったのを思い出し早速書き始めました。
公園のグランドに人数分の線をひきそしてあみだくじですからその間に何本も線を入れて・・・。
この時点で汗だく
というわけで大当たりさんにはご希望のアイスのプレゼント。夏でもないのに・・・。
虫探しをしていたはずの男の子たちも集まってきてみんなであみだくじの始まり。

1回やるごとにそれぞれが1本線を増やしていくのですが、みんな当たるまでグランドで小走り
なんでもない遊びですが道具もいらないこの大型あみだくじ。
本当に盛り上がります。
いい運動にもなります。さて、おなかをすかせた子どもたちのお昼ご飯何にしようかな~。

さて友人の子どもを今日もお預かり。
こんなに天気

朝から公園に出かけました。
男の子たちはなぜか虫探し。う~んまだいないのでは?
そうだ!!あみだくじをしよう。
先生をやっていたときによく園庭に書いて遊んで盛り上がったのを思い出し早速書き始めました。
公園のグランドに人数分の線をひきそしてあみだくじですからその間に何本も線を入れて・・・。
この時点で汗だく

というわけで大当たりさんにはご希望のアイスのプレゼント。夏でもないのに・・・。
虫探しをしていたはずの男の子たちも集まってきてみんなであみだくじの始まり。
1回やるごとにそれぞれが1本線を増やしていくのですが、みんな当たるまでグランドで小走り

本当に盛り上がります。
いい運動にもなります。さて、おなかをすかせた子どもたちのお昼ご飯何にしようかな~。
2013年01月23日
ついに・・・
ついに、周辺でインフルエンザが広がり始めました。
しかも注射を打っていたのに・・・。
前日、背中が痛いと話していて翌日、朝から38度の発熱。
やはり・・・と言う感じでした。
小学校や幼稚園では学級閉鎖のところや園閉鎖もあるようです。
気をつけたいものですね。
まずはうがい、手洗いの徹底そして栄養と睡眠。
当たり前ですがこれが一番ですね。
しかも注射を打っていたのに・・・。
前日、背中が痛いと話していて翌日、朝から38度の発熱。
やはり・・・と言う感じでした。
小学校や幼稚園では学級閉鎖のところや園閉鎖もあるようです。
気をつけたいものですね。
まずはうがい、手洗いの徹底そして栄養と睡眠。
当たり前ですがこれが一番ですね。
2013年01月05日
あけましておめでとうございます
2013年が始まって既に5日。
改めまして明けましておめでとうございます
。
今年もさわやかちゃんのブログを宜しくお願い致します。
さて、皆さんは初詣に行かれましたか?
私は毎年家族で、太宰府天満宮に行きます。
今年は雨の中、2日に行きましたが毎年のことながら参拝客でいっぱいでした

正月3日間で212万人の人出だったそうですが、
やはり新年は神様に1年のお願いをするというのは日本人ならではですね。
それにしても日本人はマナーがいいですよね
どんなに人がいっぱいでも早くしたくてもちゃんと並んで順番を守るという姿勢は外国の人から見ると
とてもすてきな光景だそうです。
今年、1年皆様にとっても良い年になりますようお祈りしています
改めまして明けましておめでとうございます

今年もさわやかちゃんのブログを宜しくお願い致します。
さて、皆さんは初詣に行かれましたか?
私は毎年家族で、太宰府天満宮に行きます。
今年は雨の中、2日に行きましたが毎年のことながら参拝客でいっぱいでした

正月3日間で212万人の人出だったそうですが、
やはり新年は神様に1年のお願いをするというのは日本人ならではですね。
それにしても日本人はマナーがいいですよね

どんなに人がいっぱいでも早くしたくてもちゃんと並んで順番を守るという姿勢は外国の人から見ると
とてもすてきな光景だそうです。
今年、1年皆様にとっても良い年になりますようお祈りしています

2012年12月15日
忘年会

昨日、今日が今年の忘年会のピークとラジオから聞こえてきましたが、
なんとなく天神や博多駅周辺も混雑していました




今年1年も本当にあっという間でしたが、あと半月無事に終わることを願うばかりです。
忘年会は合計5回。既に3回終わりましたが忘年会+送別会もありまだまだあわただしい日々になりそうです。
年賀状、今年もクリスマス作成になりそうです

2012年11月23日
お母さん頑張れ!!
先日、電車に乗って椅子に座り発車を待っていた時のことです。
私の隣が空いていてその隣に若い夫婦が乗ってきました
そこへ親子が乗ってきました。
その日は雨が降っていたので3歳位の男の子は長靴のようなブ―ツを履いていました。
雨でちょっぴり濡れていました
お母さんはこれまた若く、どうやらカタコトの日本語。
それでも息子の靴が隣の人に当たらないよう
「気をつけて!足をうごかさないのよ」
と声をかけていました。
あら!しっかりしたお母さんと感心している私の足に男の子の足が窓の外を見た瞬間
にピタッとくっつきました。
まあ、子どもだしうちの子もよくご迷惑をおかけしたな~なんて私はニコニコ
おかあさんは
「おとなりの足にあたったよ。ごめんなさいしてね。気をつけるのよ」
と息子さんにまたまた声かけ。
それでも息子くんは元気いっぱいな時期。
外が見たくて今度は反対側にクルっ
あちゃ~隣の若い奥さまの足に
・・・。
その瞬間、向かい側の空いている席へプンプンした顔で移動
そんなにもあからさまに移動しなくてもと言わんばかりの旦那様
。
私は思わずお母さんにほほ笑んでしまいました。
するとお母さんも困った顔でほほ笑み返してくれました。
もちろん若い奥さまの気持ちも分かります。
きれいな足にちょっぴり濡れた靴があたったら気持ちが悪いですもの
。
でも・・・。
何とも言えない乗車中の出来ごと


一番つらかったのはお母さんです。
慣れない日本で頑張っているのに
負けないでお母さん!!
私の隣が空いていてその隣に若い夫婦が乗ってきました

そこへ親子が乗ってきました。
その日は雨が降っていたので3歳位の男の子は長靴のようなブ―ツを履いていました。
雨でちょっぴり濡れていました

お母さんはこれまた若く、どうやらカタコトの日本語。
それでも息子の靴が隣の人に当たらないよう
「気をつけて!足をうごかさないのよ」
と声をかけていました。
あら!しっかりしたお母さんと感心している私の足に男の子の足が窓の外を見た瞬間

まあ、子どもだしうちの子もよくご迷惑をおかけしたな~なんて私はニコニコ

おかあさんは
「おとなりの足にあたったよ。ごめんなさいしてね。気をつけるのよ」
と息子さんにまたまた声かけ。
それでも息子くんは元気いっぱいな時期。
外が見たくて今度は反対側にクルっ

あちゃ~隣の若い奥さまの足に

その瞬間、向かい側の空いている席へプンプンした顔で移動

そんなにもあからさまに移動しなくてもと言わんばかりの旦那様

私は思わずお母さんにほほ笑んでしまいました。
するとお母さんも困った顔でほほ笑み返してくれました。
もちろん若い奥さまの気持ちも分かります。
きれいな足にちょっぴり濡れた靴があたったら気持ちが悪いですもの

でも・・・。
何とも言えない乗車中の出来ごと



一番つらかったのはお母さんです。
慣れない日本で頑張っているのに

負けないでお母さん!!
2012年10月23日
もう○○歳だから?
先日、美容院に行った時、こんな会話が耳に入りました
。
お客さんである20代前半の女の子と美容師さん20代後半とみられる女性の会話
。
別に盗み聞きではありませんので、あしからず。
ただ隣に座ってカラ―液が染み込むのを頭にラップを巻かれながらまっていただけです。
客「今度~友達の結婚式があるんですよ~」
美「え~早いですね!!」
客「え~そんなことないですよ。もう23ですよ。」
美「えっ
まだまだ若いじゃないですか?」
客「え~でも周りで結婚し始める人が結構いるんですよ。やばいですよ」
美「えっ、私、29歳ですよ。アラサーですよ」
客「あっ、それまずくないですか?あっという間にアラフォーとかなっちゃうんでしょうね~。怖いですよ~」
その怖いというアラフォーの私が隣にいるというのに
美「でも全然焦ってないんですよ。私35までに結婚して40までに子どもが産めたらいいなと思ってるんですよ。それまで自分がやりたいこととか、旅行したりとかしたいんですよね~」
客「でもやっぱり私的には25までには結婚して30までには子どもが欲しいんです
」
美「まあ、人それぞれですからね~。ただどんな人生になるかなんて分からないじゃないですか?だから私はまだ何歳だから出来る!!という可能性は大事にしてるんですよ
」
いや~良いこというな~この美容師さん
!!
あ~この人に担当してもらいたかった~とサランラップを担当の25歳前後の男性の美容師さんにとってもらいながら思うのでした。
何歳になったからまずいとか、もう○○歳だからではなく、まだ○○歳だから、これからでもと思う方がいいですよね。
は~若いのは素晴らしいいですがもう少し周りを見て話をしてほしいですね(笑)
たった15分位の時間にいろいろな思いを感じたのでした。

お客さんである20代前半の女の子と美容師さん20代後半とみられる女性の会話

別に盗み聞きではありませんので、あしからず。
ただ隣に座ってカラ―液が染み込むのを頭にラップを巻かれながらまっていただけです。
客「今度~友達の結婚式があるんですよ~」
美「え~早いですね!!」
客「え~そんなことないですよ。もう23ですよ。」
美「えっ

客「え~でも周りで結婚し始める人が結構いるんですよ。やばいですよ」
美「えっ、私、29歳ですよ。アラサーですよ」
客「あっ、それまずくないですか?あっという間にアラフォーとかなっちゃうんでしょうね~。怖いですよ~」
その怖いというアラフォーの私が隣にいるというのに

美「でも全然焦ってないんですよ。私35までに結婚して40までに子どもが産めたらいいなと思ってるんですよ。それまで自分がやりたいこととか、旅行したりとかしたいんですよね~」
客「でもやっぱり私的には25までには結婚して30までには子どもが欲しいんです

美「まあ、人それぞれですからね~。ただどんな人生になるかなんて分からないじゃないですか?だから私はまだ何歳だから出来る!!という可能性は大事にしてるんですよ

いや~良いこというな~この美容師さん

あ~この人に担当してもらいたかった~とサランラップを担当の25歳前後の男性の美容師さんにとってもらいながら思うのでした。
何歳になったからまずいとか、もう○○歳だからではなく、まだ○○歳だから、これからでもと思う方がいいですよね。
は~若いのは素晴らしいいですがもう少し周りを見て話をしてほしいですね(笑)
たった15分位の時間にいろいろな思いを感じたのでした。
2012年10月22日
雲が・・・
昼過ぎまで気温も高く暑いくらいの日差しを感じていたのに、夕方。
突風と黒い雲で空が異様な雰囲気を醸し出しています
。

何かありそうな空
。
嵐の前の静けさになるのでしょうか?
皆様、お早目の帰宅を!!
突風と黒い雲で空が異様な雰囲気を醸し出しています

何かありそうな空

嵐の前の静けさになるのでしょうか?
皆様、お早目の帰宅を!!
2012年10月08日
神様~~~
先日、営業先の部屋の窓をガラッと開けたらこんな景色が・・・。

あまりにきれいだったのですぐに写真を撮りました。
なんだか神様に守られている気がしました
秋の空のきれいさと教会の十字架に太陽!!
こんなトリプルな組み合わせの良いアングルは滅多にないです。
秋は日中のさわやかな空と夜の星空で毎日、空を眺めるのが楽しみです。
今日はとてもいい天気
お弁当を持ってピクニックに行きたくなりますね
3連休の最終日、良い一日をお過ごしください。
あまりにきれいだったのですぐに写真を撮りました。
なんだか神様に守られている気がしました

秋の空のきれいさと教会の十字架に太陽!!
こんなトリプルな組み合わせの良いアングルは滅多にないです。
秋は日中のさわやかな空と夜の星空で毎日、空を眺めるのが楽しみです。
今日はとてもいい天気

お弁当を持ってピクニックに行きたくなりますね

3連休の最終日、良い一日をお過ごしください。
2012年09月30日
お月見
今日はお月見
台風は福岡を通らなかったので楽しみにしていたお月見が出来ました。
とは言っても雲の切れ間ができる一瞬。

やはり月の光はとても明るいですね。
月光浴は体にパワーを与えてくれると言うので月に照らされながら背伸びをしたり深呼吸したり・・・。
今年も今日で半分終わりますね。
明日からまた頑張らなくちゃ!
お月見だんご買い忘れた
まあ、月が見られただけでもよしとします

台風は福岡を通らなかったので楽しみにしていたお月見が出来ました。
とは言っても雲の切れ間ができる一瞬。
やはり月の光はとても明るいですね。
月光浴は体にパワーを与えてくれると言うので月に照らされながら背伸びをしたり深呼吸したり・・・。
今年も今日で半分終わりますね。
明日からまた頑張らなくちゃ!
お月見だんご買い忘れた

まあ、月が見られただけでもよしとします

2012年09月23日
秋ですね
朝夕はかなり涼しくなりましたね。
涼しいというより肌寒さを感じますね。
季節はすっかり夏から秋になり、いろいろな所で秋を感じるようになりました。
今日、見つけた秋!
彼岸花
秋を探しのサイクリングなかなかいいです。
ただ、秋と言えば食欲の秋!
お腹が空くわけですね!
今日の夕飯はチーズカレー鍋!
カレーは食欲をそそります!
涼しいというより肌寒さを感じますね。
季節はすっかり夏から秋になり、いろいろな所で秋を感じるようになりました。
今日、見つけた秋!
彼岸花
秋を探しのサイクリングなかなかいいです。
ただ、秋と言えば食欲の秋!
お腹が空くわけですね!
今日の夕飯はチーズカレー鍋!
カレーは食欲をそそります!
2012年09月09日
エアなわとび
朝夕は本当に涼しくなりましたね。
食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋
秋の味覚をたっぷり味わう!旬のモノを食す。
でもついつい食べ過ぎて体重増の秋なんてことも。
そうなる前に、早めの準備が必要ですね。
ただ運動は苦手、マラソンやウォーキングは雨だと出来ない。
そんな方にもオススメなのは、エアなわとび。
なわとびなんて小学校でするもの。って最初は半信半疑!
しかし、運動不足の大人にとってはたかがなわとび!されどなわとび!
1分跳んだだけで、膝が笑い、息切れ。
なわとびがこんなにきついとは(泣)
それでも1週間続けたら3分は余裕。
しかも、お腹のいらないお肉が少しすっきり。
たった3分。跳ぶだけ!
骨盤枕とエアなわとびで食欲の秋を楽しみたいです。
食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋
秋の味覚をたっぷり味わう!旬のモノを食す。
でもついつい食べ過ぎて体重増の秋なんてことも。
そうなる前に、早めの準備が必要ですね。
ただ運動は苦手、マラソンやウォーキングは雨だと出来ない。
そんな方にもオススメなのは、エアなわとび。
なわとびなんて小学校でするもの。って最初は半信半疑!
しかし、運動不足の大人にとってはたかがなわとび!されどなわとび!
1分跳んだだけで、膝が笑い、息切れ。
なわとびがこんなにきついとは(泣)
それでも1週間続けたら3分は余裕。
しかも、お腹のいらないお肉が少しすっきり。
たった3分。跳ぶだけ!
骨盤枕とエアなわとびで食欲の秋を楽しみたいです。
2012年09月01日
骨盤枕!
さて今日から9月
。
まだまだ残暑は厳しいものの朝夕は涼しさを感じるようになりました。
涼しくなるとついつい食べ過ぎてしまうなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
秋は食欲も右肩上がり

つい先日から始めた骨盤枕

ダイエットはもちろんですが、以前から気になっていた猫背の改善にも良いと聞き始めました。
たった5分、枕をおへその真下にして仰向けに寝るだけとうとても簡単なもの。
ただこれが意外や意外
5分何もしないで寝るというのはきついです
。
それだけ効き目があるということ。
体重は始めたばかりということもありあまり変化はありませんが、背筋は良くなった気がします。
そして、お腹を伸ばすからかお通じも良くなった気がします。
骨盤枕!おすすめです!!
何をしても3日坊主と言う方!!寝るだけなので毎晩寝る前にすればOK!
是非是非、書店へGo

まだまだ残暑は厳しいものの朝夕は涼しさを感じるようになりました。
涼しくなるとついつい食べ過ぎてしまうなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
秋は食欲も右肩上がり


つい先日から始めた骨盤枕
ダイエットはもちろんですが、以前から気になっていた猫背の改善にも良いと聞き始めました。
たった5分、枕をおへその真下にして仰向けに寝るだけとうとても簡単なもの。
ただこれが意外や意外

5分何もしないで寝るというのはきついです

それだけ効き目があるということ。
体重は始めたばかりということもありあまり変化はありませんが、背筋は良くなった気がします。
そして、お腹を伸ばすからかお通じも良くなった気がします。
骨盤枕!おすすめです!!
何をしても3日坊主と言う方!!寝るだけなので毎晩寝る前にすればOK!
是非是非、書店へGo

2012年07月18日
ひまわりさん
昨日、今日と尋常じゃない暑さ
が続いていますが皆様大丈夫でしょうか?
昨日、小学校に行った時にやっとこの季節が来た~
と言わんばかりのひまわりを見つけました。
最近、小さいひまわりや背の低いひまわりを見ることはあったのですが、
こんなに背の高いひまわりを見たのは久しぶりでした。

この青い空に黄色と茶色のコントラスト。
夏ですね~
。
でもまだ、梅雨明けしてないんですよね
そろそろ夏休みが始まりますね。
全国のお母さん、今年も勝負の夏がやってきますね

昨日、小学校に行った時にやっとこの季節が来た~

最近、小さいひまわりや背の低いひまわりを見ることはあったのですが、
こんなに背の高いひまわりを見たのは久しぶりでした。
この青い空に黄色と茶色のコントラスト。
夏ですね~

でもまだ、梅雨明けしてないんですよね

そろそろ夏休みが始まりますね。
全国のお母さん、今年も勝負の夏がやってきますね

2012年06月28日
扇風機
今年こそ我が家の扇風機を買い換えようと思い立って2週間
。
というのも我が家の扇風機はかなりの古カブ。
かれこれ10年くらいは活躍してくれています。
しかし古い扇風機が原因で出火
し大火事になったと
いうニュースを見てとても怖くなり、買い換えることに
。
2週間、週末や帰宅時に扇風機探しをしていますが、
お店で首を振っている扇風機の種類の多さで決められずにいます。
本当は羽のない新しいタイプが欲しいのですが、予算オーバー
というわけで扇風機が決まらないので取りあえずエアコンのクリーニングを依頼。
でも計画停電とかいったいどうなるのでしょうか?
夏休み中とは言え、かなりの混乱になるでしょうね。
今週末も扇風機選びになりそうです。

というのも我が家の扇風機はかなりの古カブ。
かれこれ10年くらいは活躍してくれています。
しかし古い扇風機が原因で出火

いうニュースを見てとても怖くなり、買い換えることに

2週間、週末や帰宅時に扇風機探しをしていますが、
お店で首を振っている扇風機の種類の多さで決められずにいます。
本当は羽のない新しいタイプが欲しいのですが、予算オーバー

というわけで扇風機が決まらないので取りあえずエアコンのクリーニングを依頼。
でも計画停電とかいったいどうなるのでしょうか?
夏休み中とは言え、かなりの混乱になるでしょうね。
今週末も扇風機選びになりそうです。
2012年06月24日
コレのために
昨日、我が家にもコレがやってきました
。
私はあまりやってきて欲しくんなかったのですが・・・。
息子くんがお年玉を貯金してずっとこの日を楽しみにしてきたのです
。
朝10時から、ポケモンセンターへ。
発売日とあって長蛇の列
朝からよくまあお父さん、お母さん頑張りますよね。
たかがゲーム、されどゲームなんでしょうね。
しばらく、コレにお世話になりそうです。

それにしてもポケモンはすごいですね。
夏には映画もあってどこまでも子どもを魅了してくれます。
し、しかし親としてはお財布からどんどん諭吉さんや夏目さんが消えてしまうので、げんなりです

私はあまりやってきて欲しくんなかったのですが・・・。
息子くんがお年玉を貯金してずっとこの日を楽しみにしてきたのです

朝10時から、ポケモンセンターへ。
発売日とあって長蛇の列

朝からよくまあお父さん、お母さん頑張りますよね。
たかがゲーム、されどゲームなんでしょうね。
しばらく、コレにお世話になりそうです。
それにしてもポケモンはすごいですね。
夏には映画もあってどこまでも子どもを魅了してくれます。
し、しかし親としてはお財布からどんどん諭吉さんや夏目さんが消えてしまうので、げんなりです

2012年06月15日
梅雨本番
今日は午後から雨模様の福岡。
そろそろ梅雨本番というところでしょうか?
例年、梅雨入りしたと言った所で晴れ間が続くという日が続きます。
じめじめとした空気がなんとなく心までじめじめさせてしまいそうですね。
我が家の玄関は昨日、近所のおばさんにもらったアジサイが色鮮やかに咲いています。

なんだかそれだけで気分が上がりますね。
一緒にもらったガクアジサイは和室に飾りました。

今週末は雨。
アジサイやかたつむり探しをして梅雨を楽しみたいと思います。
そろそろ梅雨本番というところでしょうか?
例年、梅雨入りしたと言った所で晴れ間が続くという日が続きます。
じめじめとした空気がなんとなく心までじめじめさせてしまいそうですね。
我が家の玄関は昨日、近所のおばさんにもらったアジサイが色鮮やかに咲いています。
なんだかそれだけで気分が上がりますね。
一緒にもらったガクアジサイは和室に飾りました。
今週末は雨。
アジサイやかたつむり探しをして梅雨を楽しみたいと思います。