
2012年05月31日
24時間
一日が24時間
では足りないと思うことありませんか?
早く今日が終わって欲しいと思ってみたり、今日がいつまでも続いて欲しいと思ったり、
その日その日で時間が自由にできたらいいな~と思ってしまう今日この頃です。
24時間しかないからこそ時間を大切にしなければならないのに焦ったりのんびりしたり・・・。
でも人生はいつ何が起こるか分かりません。
だからこそ今を大事に生きなければ楽しまなければと思うのです。
今日が一番若い日だから。
歳は嫌でもとってしまうのでその日が一番若い日として歳だからと言わないようにしたいと思います。
ひとそれぞれ忙しさの度合いも違います。
どう過ごすことが自分にとって良いのか?
探すことも必要です。
でも一生懸命な時は気づかないものですね。
それだけ充実しているということですね。
みなさんは人生を楽しく明るくいきいきと過ごしていますか?
ずっと夢にしてきたことを実現していますか?
そんな中で、せんせいになってみたかったという方はいらっしゃいませんか?
学研教室で先生になる夢をかなえてみませんか?
学研教室 先生で検索してみてください。

早く今日が終わって欲しいと思ってみたり、今日がいつまでも続いて欲しいと思ったり、
その日その日で時間が自由にできたらいいな~と思ってしまう今日この頃です。
24時間しかないからこそ時間を大切にしなければならないのに焦ったりのんびりしたり・・・。
でも人生はいつ何が起こるか分かりません。
だからこそ今を大事に生きなければ楽しまなければと思うのです。
今日が一番若い日だから。
歳は嫌でもとってしまうのでその日が一番若い日として歳だからと言わないようにしたいと思います。
ひとそれぞれ忙しさの度合いも違います。
どう過ごすことが自分にとって良いのか?
探すことも必要です。
でも一生懸命な時は気づかないものですね。
それだけ充実しているということですね。
みなさんは人生を楽しく明るくいきいきと過ごしていますか?
ずっと夢にしてきたことを実現していますか?
そんな中で、せんせいになってみたかったという方はいらっしゃいませんか?
学研教室で先生になる夢をかなえてみませんか?
学研教室 先生で検索してみてください。
Posted by さわやかちゃん at
23:15
│Comments(0)
2012年05月29日
男前
思わず、会社帰りの夕食の買い物で手にとってしまったコレ。

男前豆腐店の「おつかれちゃん」
ネーミングに魅かれたのか男前に魅かれたのか?
夕食の時、お皿に移すと「男」
という字が盛り上がっていました。
息子が
「お母さんは男じゃないけど男前なところがあるから食べてよし!!」
と変なことを言い出しました。
確かに男前かも
息子の許可も出て、味わってみましたが
以前食べた時と同様、なめらかな舌触り
。
う~んこの豆腐から男前を想像できない
。
でも夏は冷ややっこ、毎日でも食べたくなります。
もう夏もかあ。
今年も暑くなりそうですね
。

男前豆腐店の「おつかれちゃん」
ネーミングに魅かれたのか男前に魅かれたのか?
夕食の時、お皿に移すと「男」
という字が盛り上がっていました。
息子が
「お母さんは男じゃないけど男前なところがあるから食べてよし!!」
と変なことを言い出しました。
確かに男前かも

息子の許可も出て、味わってみましたが
以前食べた時と同様、なめらかな舌触り

う~んこの豆腐から男前を想像できない

でも夏は冷ややっこ、毎日でも食べたくなります。
もう夏もかあ。
今年も暑くなりそうですね

2012年05月27日
当たった~
今日は朝からバタバタとした1日でした

。
それでもなんとなく気持ちが穏やかで、何かいいこと
がありそうな予感がしていました。
息子と買い物へ行きましたが、お目当ての爆丸がなく凹んでいた息子
。
そこで
「お茶でもしようかあ」
とお店にはいったところ席が満席。
喉も乾いていたのでとりあえずコンビニへ。
そこでも飲みたいと思っていたお目当てのドリンクがなくまたもや凹み模様
というわけで他のコンビニへ。
そこでドリンクではなくアイスに変更。
お気に入りのモンブランをチョイス。
美味しいですよね~。かなりぽろぽろしますが・・・。
食べ始めてしばらくすると息子の顔が




「もしかして!?」
「やった~あたり~~~」

ずっと凹んでいた息子もやっと笑顔になりました。
そして帰りがけにガソリンスタンドへ

そこでまたもや嬉しいことがありました。
「本日、満タンの方にはティッシュBOX5箱プレゼントさせていただきます」
「やった~。」これから薬局に寄って買おうと思ってたところにプレゼントでもらえるなんて!!
そしてさらに、薬局で・・・。
届いていたハガキのラッキーナンバーが当たり300ポイントGET
朝からいいことがありそうな予感がしていたのですが、今日は何か持っていたようです。
こんなに日、宝くじでも買っておくべきだったのでしょうか??
いいこといっぱいあるとひとつひとつは小さくても嬉しいものですね



それでもなんとなく気持ちが穏やかで、何かいいこと

息子と買い物へ行きましたが、お目当ての爆丸がなく凹んでいた息子

そこで
「お茶でもしようかあ」
とお店にはいったところ席が満席。
喉も乾いていたのでとりあえずコンビニへ。
そこでも飲みたいと思っていたお目当てのドリンクがなくまたもや凹み模様

というわけで他のコンビニへ。
そこでドリンクではなくアイスに変更。
お気に入りのモンブランをチョイス。
美味しいですよね~。かなりぽろぽろしますが・・・。
食べ始めてしばらくすると息子の顔が





「もしかして!?」
「やった~あたり~~~」

ずっと凹んでいた息子もやっと笑顔になりました。
そして帰りがけにガソリンスタンドへ


そこでまたもや嬉しいことがありました。
「本日、満タンの方にはティッシュBOX5箱プレゼントさせていただきます」
「やった~。」これから薬局に寄って買おうと思ってたところにプレゼントでもらえるなんて!!
そしてさらに、薬局で・・・。
届いていたハガキのラッキーナンバーが当たり300ポイントGET

朝からいいことがありそうな予感がしていたのですが、今日は何か持っていたようです。
こんなに日、宝くじでも買っておくべきだったのでしょうか??
いいこといっぱいあるとひとつひとつは小さくても嬉しいものですね

2012年05月26日
迷惑メール
ここ数日、迷惑メールに悩まされています
スマホにすると迷惑メールが多いと耳にしていたものの実際に自分に届き始めると、気持ち悪さといらだちを覚えます。
対策法などを調べてやってみても効果なし。
ドメイン指定拒否をしてもドメインに含まれる数字を変えてまた送られてくるのです
こんなことして何の意味があるのか?
一体、どうしたら拒否できるのか?
困りますね。
良い対策がありましたら教えてください。

スマホにすると迷惑メールが多いと耳にしていたものの実際に自分に届き始めると、気持ち悪さといらだちを覚えます。
対策法などを調べてやってみても効果なし。
ドメイン指定拒否をしてもドメインに含まれる数字を変えてまた送られてくるのです

こんなことして何の意味があるのか?
一体、どうしたら拒否できるのか?
困りますね。
良い対策がありましたら教えてください。
Posted by さわやかちゃん at
21:53
│Comments(0)
2012年05月22日
福岡タワー
今日は東京スカイツリ―が開業しました。
TVはどこをつけてもスカイツリーの話題ばかりでした。
でもでも忘れてはいけませんよね。
福岡タワー

ちょうど今日はTNC放送会館に仕事で行ったのでタワーを見てきました。
スカイツリ―には及びませんがライトアップした福岡タワーはとってもきれいですよね
季節やイベントで色々とライトアップも変化して楽しませてくれます。
高さはそれほどでもありませんが、周りに高い建物がないので海も一望できます。
スカイツリーも良いですが福岡タワーをお忘れなく
TVはどこをつけてもスカイツリーの話題ばかりでした。
でもでも忘れてはいけませんよね。
福岡タワー

ちょうど今日はTNC放送会館に仕事で行ったのでタワーを見てきました。
スカイツリ―には及びませんがライトアップした福岡タワーはとってもきれいですよね

季節やイベントで色々とライトアップも変化して楽しませてくれます。
高さはそれほどでもありませんが、周りに高い建物がないので海も一望できます。
スカイツリーも良いですが福岡タワーをお忘れなく

2012年05月21日
10年の節目
今日は友人の息子さんの誕生日でした。
10歳の誕生日
息子さんには本をプレゼント!
そしてママさんには10本のバラの花束を

ママになって10年の誕生日でもある節目なので。
私も2月に10年ですが、感慨深いですよね。
1/2成人でもある10歳。
あっという間のような長いような。
大事な10年。
この先10年も無事に育って欲しいと思うのは皆さん同じですよね。
10歳の誕生日

息子さんには本をプレゼント!
そしてママさんには10本のバラの花束を


ママになって10年の誕生日でもある節目なので。
私も2月に10年ですが、感慨深いですよね。
1/2成人でもある10歳。
あっという間のような長いような。
大事な10年。
この先10年も無事に育って欲しいと思うのは皆さん同じですよね。
2012年05月20日
2012運動会
今日は息子の小学校の運動会でした。
市内は来週や再来週実施が多い中、先陣をきって行われた運動会
。
どんよりとした厚い雲に覆われながらも雨が降らず、暑くも寒くもなく運動会日和でした
今年の運動会のテーマは「笑顔で団結」。
去年、一昨年と雨で延期だったので運動場には今日を待ちわびた家族で溢れていました。
そして東北にエールを送ろうと言うことで息子の学年は「ロックソーラン節」
おそろいのはっぴにハチマキで凛々しく力強い姿に感動しました。

ただ最近の運動会は迫力に欠けるな~と思ってしまいます。
私たちの時は騎馬戦や棒倒し障害物競争などかなり競い合うシーンが多かったような気がします。
そしてそれに合わせて応援団がエールを送るという恒例の姿。
競うシーンが少ないので応援団も活躍の場がなく残念な感じ。
時代は違うと言っても運動会位は競いの場を作ってほしいものです。
さて早起きして作ったお弁当。
家族で美味しく食べました。
外でみんなで食べるお弁当は格別ですね。
市内は来週や再来週実施が多い中、先陣をきって行われた運動会

どんよりとした厚い雲に覆われながらも雨が降らず、暑くも寒くもなく運動会日和でした

今年の運動会のテーマは「笑顔で団結」。
去年、一昨年と雨で延期だったので運動場には今日を待ちわびた家族で溢れていました。
そして東北にエールを送ろうと言うことで息子の学年は「ロックソーラン節」
おそろいのはっぴにハチマキで凛々しく力強い姿に感動しました。

ただ最近の運動会は迫力に欠けるな~と思ってしまいます。
私たちの時は騎馬戦や棒倒し障害物競争などかなり競い合うシーンが多かったような気がします。
そしてそれに合わせて応援団がエールを送るという恒例の姿。
競うシーンが少ないので応援団も活躍の場がなく残念な感じ。
時代は違うと言っても運動会位は競いの場を作ってほしいものです。
さて早起きして作ったお弁当。
家族で美味しく食べました。
外でみんなで食べるお弁当は格別ですね。

2012年05月19日
博多穴場スポット
鉄ちゃん&鉄子さんにおススメの穴場スポットを発見しました
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、博多阪急の8階にあるフードコート。
窓際の席から見えるのは線路。

新幹線や在来線の行き来が全部見えます。
息子も大興奮でした。
「レールスター」
「かもめだ!」
「700系来た~」
阪急が出来て1年以上経つのに知りませんでした。
フードコートも低価格で美味しいものが揃っていました。
是非、お子様のいらっしゃる方!!
おススメです。

既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、博多阪急の8階にあるフードコート。
窓際の席から見えるのは線路。

新幹線や在来線の行き来が全部見えます。
息子も大興奮でした。
「レールスター」
「かもめだ!」
「700系来た~」
阪急が出来て1年以上経つのに知りませんでした。
フードコートも低価格で美味しいものが揃っていました。
是非、お子様のいらっしゃる方!!
おススメです。
2012年05月17日
育ちの良さって
今日、一人で博多駅地下のチャーハンのお店へ
。
私の隣のテーブルにギャル風
の女の子が3人。
メイクもばっちりつけまもばさばという感じ。
なんとなくうわ~って思えてしまうような格好。
でも
食事中のお行儀がとてもいいのです。
人を見かけで判断してはいけませんね。
話の内容はまあ、若いからありかな~なんていうところですが・・・。
何がいいって、手を合わせていただきますをし、お箸の持ち方もOKというまでは普通。
一番驚いたのは、食べ終わった後
3人で食器を重ね、持っていきやすいように寄せて、お箸などもちゃんと箸袋に入れて。
そして「ごちそうさま」と3人、手を合わせてから席を立ったのです。
片付けに来た店員さんと思わず顔を見合わせてしまいました

は~育ちの良さは出るものだなと感心してしまいました。
人の振り見て我が振り直せ
これですね。

私の隣のテーブルにギャル風

メイクもばっちりつけまもばさばという感じ。
なんとなくうわ~って思えてしまうような格好。
でも

食事中のお行儀がとてもいいのです。
人を見かけで判断してはいけませんね。
話の内容はまあ、若いからありかな~なんていうところですが・・・。
何がいいって、手を合わせていただきますをし、お箸の持ち方もOKというまでは普通。
一番驚いたのは、食べ終わった後

3人で食器を重ね、持っていきやすいように寄せて、お箸などもちゃんと箸袋に入れて。
そして「ごちそうさま」と3人、手を合わせてから席を立ったのです。
片付けに来た店員さんと思わず顔を見合わせてしまいました


は~育ちの良さは出るものだなと感心してしまいました。
人の振り見て我が振り直せ
これですね。
2012年05月16日
さわやか
今日は朝から嬉しい言葉をいただきました。
しかも2人の人に!
「なんだか今日、とてもさわやかな印象ね!!素敵ですよ」

さわやかちゃんというイメージキャラクターを掲げている私にとってこの上ないくらいの
嬉しい言葉。
とにかくHAPPYな気分になれました。
上空の黄砂を吹き飛ばすくらい今日もさわやかさ第一でいきたいと思います。
しかも2人の人に!
「なんだか今日、とてもさわやかな印象ね!!素敵ですよ」

さわやかちゃんというイメージキャラクターを掲げている私にとってこの上ないくらいの
嬉しい言葉。
とにかくHAPPYな気分になれました。
上空の黄砂を吹き飛ばすくらい今日もさわやかさ第一でいきたいと思います。
2012年05月14日
ゼッケン
今週末は息子の小学校の運動会
。
毎年ながら運動会の時だけ体操着にゼッケンをつけてくださいとお達しがあり、各クラスが書かれたゼッケンを購入
昨年までと同様、スナップボタンで付けていたのですが、息子に縫い付けて欲しいとたのまれました。
「なぜ?」
と聞くと「ロックソーラン節をおどるとすぐ取れるから。
」
というわけで新しい体操着を購入し縫いつけました。
縫っている私に
「あのう、前と後ろは一緒に縫うと大変だからやめてね」
とぼそっと言ってきました。
確かに、危ない
。
慣れないことするもんじゃないですね。
ゼッケン付けはまた来年の今頃にまたつける事になりそうです。

毎年ながら運動会の時だけ体操着にゼッケンをつけてくださいとお達しがあり、各クラスが書かれたゼッケンを購入

昨年までと同様、スナップボタンで付けていたのですが、息子に縫い付けて欲しいとたのまれました。
「なぜ?」
と聞くと「ロックソーラン節をおどるとすぐ取れるから。

というわけで新しい体操着を購入し縫いつけました。
縫っている私に
「あのう、前と後ろは一緒に縫うと大変だからやめてね」
とぼそっと言ってきました。
確かに、危ない

慣れないことするもんじゃないですね。
ゼッケン付けはまた来年の今頃にまたつける事になりそうです。
2012年05月13日
視線を感じて・・・
今日は母の日。
皆さんはお母様に感謝の気持ちをプレゼントしましたか?
私は昨日の母の誕生日に続き、今日も母とショッピング。
今日はさすがに母と娘。母と息子で歩いている姿がたくさん見られました。
いいですね
。
いつもは気恥ずかしくて「ありがとう」と言えなくても、一緒にいるだけで親子って嬉しいんですよね
。
ショッピングの後は、お茶タイム。
今日もスタバで美味しいコーヒーを
。
レジでなんだか視線
を感じて・・・。

ロゴマークのコインチョコ。
神々しく光っていました。味は普通のチョコですが、なんとなく神様?を感じた気がしました。
母親って自分にとって神様みたいですよね
。
だって母がいなかったら私は存在しなかったんですもの
。
お母さん、ありがとう
そういえば、うちの息子は・・・。
まだまだお母さん半人前だからなあ
皆さんはお母様に感謝の気持ちをプレゼントしましたか?
私は昨日の母の誕生日に続き、今日も母とショッピング。
今日はさすがに母と娘。母と息子で歩いている姿がたくさん見られました。
いいですね

いつもは気恥ずかしくて「ありがとう」と言えなくても、一緒にいるだけで親子って嬉しいんですよね

ショッピングの後は、お茶タイム。
今日もスタバで美味しいコーヒーを

レジでなんだか視線

ロゴマークのコインチョコ。
神々しく光っていました。味は普通のチョコですが、なんとなく神様?を感じた気がしました。
母親って自分にとって神様みたいですよね

だって母がいなかったら私は存在しなかったんですもの

お母さん、ありがとう

そういえば、うちの息子は・・・。
まだまだお母さん半人前だからなあ

2012年05月12日
母の誕生日
今日は母の誕生日
。
明日は母の日
。
いつも同じようなタイミングで母はちょっと残念な様子。
それでも3人の子どもと孫にそれぞれプレゼントをもらったりメールや電話をもらって嬉しそうでした。

サ―ティワンのアイスケーキでお祝い。
いつまでもパワフルな母でいてほしいものです。

明日は母の日

いつも同じようなタイミングで母はちょっと残念な様子。
それでも3人の子どもと孫にそれぞれプレゼントをもらったりメールや電話をもらって嬉しそうでした。

サ―ティワンのアイスケーキでお祝い。
いつまでもパワフルな母でいてほしいものです。
2012年05月11日
癒しを求めて~
今日は朝から仕事で糸島方面に行きました。
少し早く用事が済んだので少しだけドライヴ
。
大好きな糸島の海へ
。

風が強かったので海も荒れ模様でしたが風の音と波の音が疲れた心を癒してくれました。
二見ケ浦のサンセットビーチだったので夕日を見たかったのですが、
仕事の合間ということもあり5分だけ海を眺めて車に戻りました。
たった5分ですが癒し効果は大でした。
癒しの方法にはいろいろあるけれど海を眺めるだけというお金のかからない癒しいいですね。
これから夏に向けて海の季節。
既に今日はたくさんのサーファーが楽しんでいました。
いいな~。
平日の空いている海。
疲れた時は海をゆっくり眺める!!
いいですよ~。
少し早く用事が済んだので少しだけドライヴ

大好きな糸島の海へ

風が強かったので海も荒れ模様でしたが風の音と波の音が疲れた心を癒してくれました。
二見ケ浦のサンセットビーチだったので夕日を見たかったのですが、
仕事の合間ということもあり5分だけ海を眺めて車に戻りました。
たった5分ですが癒し効果は大でした。
癒しの方法にはいろいろあるけれど海を眺めるだけというお金のかからない癒しいいですね。
これから夏に向けて海の季節。
既に今日はたくさんのサーファーが楽しんでいました。
いいな~。
平日の空いている海。
疲れた時は海をゆっくり眺める!!
いいですよ~。
2012年05月09日
今月の説明会
今月も「学研教室のせんせい」の説明会を行います
。
開催日程及び場所はブログ横のバナーをクリックしてください。
まだまだ教室が足らないのです。
子どもたちが自分の足で通うことの出来る教室が足りません。
先生になってみたかった。
やりがいをみつけたい。
子どもと触れ合うし仕事がしたい。
自分の収入が欲しい。
自分の子どもと一緒に勉強したい。
地域に貢献したい。
最初のきっかけは様々です。
ちょっとでも興味がある方0120-889-100までお問い合わせください。

開催日程及び場所はブログ横のバナーをクリックしてください。
まだまだ教室が足らないのです。
子どもたちが自分の足で通うことの出来る教室が足りません。
先生になってみたかった。
やりがいをみつけたい。
子どもと触れ合うし仕事がしたい。
自分の収入が欲しい。
自分の子どもと一緒に勉強したい。
地域に貢献したい。
最初のきっかけは様々です。
ちょっとでも興味がある方0120-889-100までお問い合わせください。
2012年05月06日
恋木神社にて・・・
キャンプの前に寄った水田天満宮横の恋木神社
水田天満宮は太宰府に次ぐ九州二大天満宮として人々の信仰は極めて篤く、その伝統を守り続けているとか。
恋木神社は水田天満宮の末社として建立当初より鎮座し、御祭神は「恋命」を祀り全国でも珍しく恋木神社は一社だけだそうです。

恋木の「木」は東を意味していて 菅原道真公が太宰府で生涯を終える迄、都の天皇・妻子を思う御心は計りしれなかったという。その思いやりのある道真公の御心をせめて御霊魂だけは慰めようとして祀られたといわれているそうです。
恋参道は恋木神社へと続く道
。

恋愛も一歩一歩、歩んで行くように、たくさんのご参拝者が願いを込めて歩んだ、いわば「恋の道」ということでハートの石が
埋め込まれています。
なんだか踏むとばちがあたりそうですね。
もちろん鳥居にも
陶板のハートが。
でも私は完全にその場で浮いていました。
何せ、周りは若い女の子やカップルばかりでした。
変ですよね~。そりゃあ白い目で見ますよね。
全国の恋に悩める女子の皆様。神頼みも時には必要ですよ~。
是非恋木神社へ。って私が宣伝するのも変ですね(笑)

水田天満宮は太宰府に次ぐ九州二大天満宮として人々の信仰は極めて篤く、その伝統を守り続けているとか。
恋木神社は水田天満宮の末社として建立当初より鎮座し、御祭神は「恋命」を祀り全国でも珍しく恋木神社は一社だけだそうです。

恋木の「木」は東を意味していて 菅原道真公が太宰府で生涯を終える迄、都の天皇・妻子を思う御心は計りしれなかったという。その思いやりのある道真公の御心をせめて御霊魂だけは慰めようとして祀られたといわれているそうです。
恋参道は恋木神社へと続く道


恋愛も一歩一歩、歩んで行くように、たくさんのご参拝者が願いを込めて歩んだ、いわば「恋の道」ということでハートの石が
埋め込まれています。
なんだか踏むとばちがあたりそうですね。
もちろん鳥居にも

でも私は完全にその場で浮いていました。
何せ、周りは若い女の子やカップルばかりでした。
変ですよね~。そりゃあ白い目で見ますよね。
全国の恋に悩める女子の皆様。神頼みも時には必要ですよ~。
是非恋木神社へ。って私が宣伝するのも変ですね(笑)
2012年05月05日
GWキャンプ
GW後半はお天気にも恵まれましたね。
どんたくに行こうと思っていたのですが急きょ、友人家族とキャンプに行くことになり、バタバタで準備をして1泊2日のキャンプへ。
場所はグリーンパル日向神峡。
福岡県の八女にあるキャンプ場です
キャンプ場に到着してまずは寝床作り。

今夜の寝床ができると子どもたちは釣りへ
。
そして母たちは夕飯作り。
献立はダッチオーブンでジャガイモと手羽元の煮込み。ご飯、サラダその他、持ち寄ったもの等々
。
あまりにお腹が空いていて写真を撮る前にお腹へ・・・
夜は星空の下、親は親で星空トーク

。
子どもたちはテントの中で大騒ぎ
と思ったら遊び疲れて
すぐに夢の中へ。
いいですね。時間を忘れて過ごせるって・・・。
そして夜な夜なトークもたまにはいいものですね。
朝、早く寝た子どたちはもぞもぞぞと起き出し
「遊んできていい?」
親たちは眠くてそれどころでは・・・。
「いってらっしゃ~いzzzzzzzz」
しばらくして子どもたちの足音が


「アカハライモリの大群~」
「シーボルトミミズ~~~~~」
「サワガニさん」
「一緒に見よ~~~~よ」
はあ、お母さんはやっぱりどこへ行っても寝られないんだな~

子どもたちは朝からイモリにミミズにさわがにを見てテンション

朝もモリモリ食べ、また釣りに行き、ドロドロになって戻ってきました。
キャンプの時だけですよ。ドロドロになろうが遊んでばかりいても怒られないのは
1泊2日の短いキャンプでしたがGWの良い思い出になりました。
夏もキャンプに行くぞ~。
今年はどんたくを見逃してちょっぴり残念な母でした。
どんたくに行こうと思っていたのですが急きょ、友人家族とキャンプに行くことになり、バタバタで準備をして1泊2日のキャンプへ。
場所はグリーンパル日向神峡。
福岡県の八女にあるキャンプ場です

キャンプ場に到着してまずは寝床作り。

今夜の寝床ができると子どもたちは釣りへ

そして母たちは夕飯作り。
献立はダッチオーブンでジャガイモと手羽元の煮込み。ご飯、サラダその他、持ち寄ったもの等々

あまりにお腹が空いていて写真を撮る前にお腹へ・・・
夜は星空の下、親は親で星空トーク



子どもたちはテントの中で大騒ぎ


いいですね。時間を忘れて過ごせるって・・・。
そして夜な夜なトークもたまにはいいものですね。
朝、早く寝た子どたちはもぞもぞぞと起き出し
「遊んできていい?」
親たちは眠くてそれどころでは・・・。
「いってらっしゃ~いzzzzzzzz」
しばらくして子どもたちの足音が



「アカハライモリの大群~」
「シーボルトミミズ~~~~~」
「サワガニさん」
「一緒に見よ~~~~よ」
はあ、お母さんはやっぱりどこへ行っても寝られないんだな~


子どもたちは朝からイモリにミミズにさわがにを見てテンション


朝もモリモリ食べ、また釣りに行き、ドロドロになって戻ってきました。
キャンプの時だけですよ。ドロドロになろうが遊んでばかりいても怒られないのは

1泊2日の短いキャンプでしたがGWの良い思い出になりました。
夏もキャンプに行くぞ~。
今年はどんたくを見逃してちょっぴり残念な母でした。
2012年05月02日
GW後半
福岡はGW後半もお天気は良さそう
ですね。
どんたくも明日、明後日で行われますが今年もたくさんの人で賑わうことでしょう
。
毎年、見に行きますが私のお目当ては精華のマーチング
。
背筋がピッと伸び、行進も揃っていて本当に感心します。そして感動します。
どんたく今年も見に行きたいと思います。
紫外線対策をして穴場スポットに
皆さんはGW後半どのように過ごされるのでしょうか?
明日は午前中のみ残念ながら仕事ですがその後は満喫したいと思います

どんたくも明日、明後日で行われますが今年もたくさんの人で賑わうことでしょう

毎年、見に行きますが私のお目当ては精華のマーチング

背筋がピッと伸び、行進も揃っていて本当に感心します。そして感動します。
どんたく今年も見に行きたいと思います。
紫外線対策をして穴場スポットに

皆さんはGW後半どのように過ごされるのでしょうか?
明日は午前中のみ残念ながら仕事ですがその後は満喫したいと思います

2012年05月01日
そろそろ・・・
今日、友人から1通のメール
が来ました。
同じ4年生の息子を持つお母さん。
先日の家庭訪問で担任の先生に「そろそろ・・・」
この・・・。
何だと思いますか?
それは、「算数がついていけなくなっているようです。宿題みてあげてください。」
友人は、かなり凹んだそうです。
計算ドリルはちゃんとやっているのに・・・。なぜ?
???がいっぱいでどうしていいかわからず私にメールをしてきました。
よくよく聞いてみると、計算ドリルは自分で丸つけをしているとのこと。ドリルの解答はあるまま。
なるほど
4年生というとそろそろ・・・。
う~んつまずく頃ですね
大きな数が終わったと思ったら割り算そして角度と計算だけでなく様々な領域が出てきます。
しかも四則計算すべてが必要になるのです。
ただ学年が早ければ早いほどつまずきを最小限におさえて進むことが出来ます
友人にはいろいろな学習塾もあるし通信教育があるからお試ししてみたらと・・・。
もちろん学研教室でも無料体験実施中です
。
そろそろ、学習塾をお考えの方、今がチャンスです

是非、HPをご覧ください。
学研教室で検索してください。

同じ4年生の息子を持つお母さん。
先日の家庭訪問で担任の先生に「そろそろ・・・」
この・・・。
何だと思いますか?
それは、「算数がついていけなくなっているようです。宿題みてあげてください。」
友人は、かなり凹んだそうです。
計算ドリルはちゃんとやっているのに・・・。なぜ?
???がいっぱいでどうしていいかわからず私にメールをしてきました。
よくよく聞いてみると、計算ドリルは自分で丸つけをしているとのこと。ドリルの解答はあるまま。
なるほど

4年生というとそろそろ・・・。
う~んつまずく頃ですね

大きな数が終わったと思ったら割り算そして角度と計算だけでなく様々な領域が出てきます。
しかも四則計算すべてが必要になるのです。
ただ学年が早ければ早いほどつまずきを最小限におさえて進むことが出来ます

友人にはいろいろな学習塾もあるし通信教育があるからお試ししてみたらと・・・。
もちろん学研教室でも無料体験実施中です

そろそろ、学習塾をお考えの方、今がチャンスです


是非、HPをご覧ください。
学研教室で検索してください。